この記事を読むと高橋ロールのやり方と原理がわかります。
今回は高橋サブミッション雄己選手の『高橋ロール』解説動画を分析します。
高橋ロール


自分の右すねを相手の右すねにあてます。自分の右手は相手の右踵に引っ掛けて相手の右脚をコントロールします。


相手の右太ももの内側に自分の左踵をあてておきます。左ハムストリングスを使って自分の左膝を曲げることでお尻が浮かせやすくなります。



お尻を浮かせながら自分の左手を相手の右膝裏に引っ掛けて左広背筋を使って引き寄せてさらに高くお尻を浮かせます。

同時に自分の右腕を相手の股下に通します。



自分の股間を相手の右膝の上に密着させて右腸腰筋を使って自分の右股関節を曲げると遠心力で時計回りのモーメントは発生させて相手は前方に崩します。


自分の左手で相手の左膝裏にチョップして相手の前方に送り出すと相手は右脚がホールドされているため前のめりに倒れます。


チョップした反力で自分の体は相手の股下を潜り抜けて今成ロールとは逆に反時計回りに回転します。

相手が前に倒れると四つ這いの状態となり裏のサドルポジションになります。


自分の左手で相手の右膝裏を上から押さえて相手の右膝を床に着けます。相手の右足先を自分の右脇で挟んで内ヒールを極めます。
サドルポジションからの内ヒールはこちらをご覧下さい。
今成ロールはこちらをご覧下さい。
最後に
無料動画で高橋ロールを教えてくれるなんて高橋選手は凄すぎます。じっくり分析できて楽しかったです。新発売される教則がめちゃくちゃ楽しみですね。
読んで頂いてありがとうございました。
Twitterでいいね、リツイートして頂けるととても嬉しいです。
コメント